/
V2. プロジェクト設定の編集

V2. プロジェクト設定の編集

プロジェクト設定では、いくつかのプロジェクト全体の設定パラメーターを変更することができます、左側のメニューから見つけることができます。

以下は、各選択肢の機能についての説明です:

  • 分類番号セパレーター (区切り文字):各レベルの分類で数字の間に使用したい記号、
    例:オムニクラス分類で使用されるスペース (21-02 20 50、ここで21-02、20、50は別々のレベルにある)
    または、TFM分類で使用されるポイント (01.02.05、ここで01、02、05は別々のレベルにある) 

  • システムのデフォルトの実行番号 (running numbers) の長さ:実行番号に使用される桁数。

  • グラフィック機能プランナーを有効にする:グラフィカル機能プランナーを有効にします。このボックスがマークされていない場合、
    グラフィカル機能プランナーはプロジェクトに表示されません。

  • ファイル・サービス-最大ファイルのサイズ:ドキュメントの最大サイズをメガバイト単位で指定します。

  • 変更リストを使用する:機能データ 強制的に変更リストを記録する。

  • 機能プログラムラベルの幅:機能プログラムの背景テキストの幅。

  • 機能データを非表示:チェックした場合、関数データモジュールを非表示にします。

  • ホームページでユーザーデータを非表示にする:ホームページの右側に表示される、プロジェクトに参加しているユーザーのリストを非表示にします。


 

Related content

プロジェクト設定の編集
プロジェクト設定の編集
More like this
V2. インターフェース:デスクトップ・アプリケーション
V2. インターフェース:デスクトップ・アプリケーション
More like this
V2. プロジェクト管理者
V2. プロジェクト管理者
More like this
V2. 3. 要素の追加と編集
V2. 3. 要素の追加と編集
More like this
V2. 部屋データ表示フィルタの編集
V2. 部屋データ表示フィルタの編集
More like this
部屋データ表示フィルタの編集
部屋データ表示フィルタの編集
More like this