/
V2. ArchiCADオブジェクトをdRofusのアイテムにリンク

V2. ArchiCADオブジェクトをdRofusのアイテムにリンク

それぞれのオブジェクトをリンクする

ArchiCADオブジェクトをdRofusアイテムにリンクするには、まずdRofusパネルを起動し、モデル内でArchiCADオブジェクトを選択します。dRofusパネルにArchiCADオブジェクトがリンクされているかどうかが表示されます。

もし選択されたArchiCADオブジェクトが既にリンクされている場合、dRofusのアイテムのコアプロパティに関連する主な情報が以下のように表示されます:

 

 

もし選択したArchiCADオブジェクトがまだリンクされていない場合、dRofusパネル内で以下の手順でリンク操作を実行することができます:

  • dRofusパネル内のステータスに "xは現在dRofusにリンクされていません (x is currently not linked to dRofus)" と表示され "dRofusにリンク (Link to dRofus)" ボタンが利用可能になります (参照: V2. dRofus パネルの概要)

  • "dRofusにリンク(Link to dRofus)"ボタンをクリックしてください:





  • リンクオブジェクト]ダイアログで、ダイアログに表示されているアイテムリストからリンクする dRofusアイテムを選択します。 
    ダイアログでは、以下のいずれかを実行できます。

    • (3), (1) & (2) - 検索または参照し、選択したArchiCADゾーンを既存のdRofus部屋または 

    • (3) & (4) - 参照, 新規作成 + リンクで、アイテムグループ構造内に新しいdRofusアイテムを作成し選択したArchiCADオブジェクトとリンクします:





上記を実行すると、リンクされた dRofusアイテムのコアプロパティの主な情報が dRofusパネルに表示されます。

 

備考

新規作成オプションは dRofus アイテムを新規作成するだけであることに留意してください。dRofusで部屋のアイテムの数量を更新するには、dRofus内の部屋のアイテムリストに明確に追加するか、ArchiCADのモデル設備ダイアログでdRofusの更新を使用する必要があります。 (参照: V2. 複数ゾーンのアイテム選択、またはArchiCADレベル別、またはArchiCADモデル別).


キー属性に基づいてArchiCADオブジェクトとdRofusアイテムをリンクする

ArchiCADでオブジェクトを作成し、dRofusでアイテムを作成した場合、比較に使用されるKey属性の値に基づいてリンクすることができます。各オブジェクト<->アイテム(Object <-> Item link)のリンクの

この値は、ArchiCADオブジェクトとdRofusアイテムの両方で明確である必要があります。比較に使用するキー属性は、ArchiCADオブジェクトおよびdRofusアイテム内の選択したパラメータを使用できます。

ArchiCADオブジェクトをdRofusアイテムにリンクするには、アドオン内で、選択したdRofus属性とArchiCADパラメータを比較に使用するキー属性として、オブジェクト<->アイテム構成(Object <-> Item Configuration )を設定する必要があります。以下の例では、dRofusのBIM IDとArchiCADのライブラリパーツ名を比較のキー属性として使用しています:

 

 

    


既存のオブジェクト<->アイテム構成(Object <-> Item Configuration)を新規作成、削除、編集するには、dRofusのBIM管理者権限が必要です。

構成を変更する方法をご覧ください: V2. ArchiCADのオブジェクトからアイテムへの設定.

 

Related content

ArchiCADオブジェクトをdRofusのアイテムにリンク
ArchiCADオブジェクトをdRofusのアイテムにリンク
More like this
V2. ArchiCADゾーンをリンク
V2. ArchiCADゾーンをリンク
More like this
ArchiCADゾーンをリンク
ArchiCADゾーンをリンク
More like this
キー属性
キー属性
More like this
V2. dRofus パネルのアクションアイコン
V2. dRofus パネルのアクションアイコン
More like this
V2. キー属性
V2. キー属性
More like this