/
V2. モデルを分割しオカレンスにモデル名を更新

V2. モデルを分割しオカレンスにモデル名を更新

dRofusは、モデル名を効果的に更新するための機能を備えています。

先に進む前に、ぜひお読みください: V2. モデル名を使用して複数のデザインモデルを操作

1. モデルAを、2つの新モデルに分割:

下の例では、dRofusとリンクしているオリジナルモデル "A "があります。オブジェクトは、dRofusとリンクしている “X” と “Y” に配当され、dRofusのモデル名 “A” の下にグループ化されています。

  • オブジェクト "X "を含むモデル 'A1'

  • オブジェクト "Y "を含むモデル 'A2'

 

2. 新しいモデル名でオブジェクトを更新

モデル名がモデルに設定されている場合、同期時にフィルタとして機能し、同期するモデルの一部であるdRofusの部屋や オカレンス、またはモデル名が設定されていないdRofusの部屋や オカレンスのみを同期できるようにします。このシナリオでは、オブジェクト “X” と “Y” はdRofusの “モデルA” に接続されたままであるため、このフィルタによって更新することができません。

更新:

ステップ 1. 更新したいオカレンスを選択します。

ステップ 2. 同期を選択します。

ステップ 3. "オカレンスをこのモデルに移動する (Move occurrences to this model)" のチェックボックスを選択します。

このオプションは、オカレンスを同期する場合に使用できます;

  1. アイテム<- >ファミリ (Items <-> Families)

2. 選択したインスタンスを同期

3. 現在のビューを同期

ステップ 4: “ Ok ”を選択します

次に、dRofusはモデル名のフィルタを省略し、Revitモデルのすべてのオブジェクトを同期し、dRofusでのオカレンスを更新されたモデル名情報と更新します。

 

この同期操作の結果、新しいモデル名がdRofusで作成され、オブジェクト‘ X 'および' Y ’が新しいモデル名を割り当てました;

Related content

モデルを分割しオカレンスにモデル名を更新
モデルを分割しオカレンスにモデル名を更新
More like this
V2. モデル名を使用して複数のデザインモデルを操作
V2. モデル名を使用して複数のデザインモデルを操作
More like this
モデル名を使用して複数のデザインモデルを操作
モデル名を使用して複数のデザインモデルを操作
More like this
V2. 複数のリンクされた共有のRevitモデルでの作業
V2. 複数のリンクされた共有のRevitモデルでの作業
More like this
V2. 複数ゾーンのアイテム選択、またはArchiCADレベル別、またはArchiCADモデル別
V2. 複数ゾーンのアイテム選択、またはArchiCADレベル別、またはArchiCADモデル別
More like this
V2. モデルオプション
V2. モデルオプション
More like this