/
プロジェクト管理者

プロジェクト管理者

プロジェクト管理者は、管理者権限を持っている場合のみ、プロジェクトに対してこれらの変更を行うことができます。
ただし、プロジェクトの管理者は、プロジェクトの詳細を編集したり、プロジェクトを削除したりすることはできません。

下図は、スタートメニューの例です。

プロジェクト

プロジェクト管理者が "プロジェクト" をクリックすると、管理者であるすべてのプロジェクトが表示されます。

プロジェクト一覧

これらのプロジェクトのいずれかを選択すると、プロジェクトの管理者ビューが開き、上部に機能のメニューが表示されます。

プロジェクトの新規ユーザー

プロジェクト管理者は、New user in project (プロジェクトの新規ユーザー)を選択し、詳細を入力することで、プロジェクトに新しいユーザーを追加することができます。
また、現在プロジェクトにいるユーザーの行の最後にある、等号を選択することで、そのプロジェクトにいる別の既存ユーザーのプロジェクトプロファイルに基づいて、
新規ユーザーを追加することもできます。詳細は、プロジェクト管理者 | Add new user に移動して詳細をご覧ください。

ユーザーのインポート/更新

ユーザリストが長い場合、または複数のユーザを更新する必要がある場合、プロジェクト管理者は、Import/Update Users (ユーザのインポート/更新)を選択し、
CSV/Excelファイルを活用することができます。私たちは、プロジェクトの既存ユーザーを含む、ダウンロード可能なテンプレートを提供します。
詳細は、プロジェクト管理者 | Import/Update Users に移動して詳細をご覧ください。

新規ユーザーグループ

ユーザーグループは、権限を設定するのに最適な方法です。プロジェクト管理者は、"New user group (新規ユーザーグループ)"を選択することで、
ユーザー・プロファイルで使用する新しいユーザー・グループを設定し、同じ権限を持つ複数のユーザーをよりよく管理することができます。
この機能の詳細については、以下をご覧ください:ユーザーグループ

データベース

プロジェクト管理者として、アーカイブのためにプロジェクトのバックアップが必要になることがあります。プロジェクト管理者は、データベースを選択して、
これらのバックアップにアクセスできます。また、複数の部屋、アイテム、オカレンスが削除された場合、データベースを圧縮して容量を取り戻すなど、
データベース上でタスクを実行することもできます。また、データベースからプロジェクトのすべてのドキュメントを削除することもできます。

ユーザーログ

プロジェクト管理者は、ユーザーログデータにアクセスし、プロジェクトのユーザがいつ、誰がプロジェクトにアクセスしたかを確認することができます。

タスクの実行

プロジェクト管理者がプロジェクト管理サイトから実行できるタスクには、以下のようなものがあります:

  1. 役割の更新。

  2. すべてのユーザー権限を読み取りアクセスに設定する。

  3. すべてのユーザーを削除する。

  4. 消去されたアイテムを削除する。

  5. すべてのプロジェクトユーザーを有効にする。

  6. すべてのプロジェクトユーザーを無効にする。

  7. すべてのログを消去する。

これらのタスクの詳細については、次をご参照ください:タスクの実行.

データのコピー

プロジェクト管理者は、別のプロジェクトの管理者でもあれば、プロジェクト間でデータをコピーできます。 “Copy Data (データのコピー)”を選択すると、
プロジェクト固有のデータを別のプロジェクトにコピーするか、データベース固有のデータを別のデータベースにコピーするプロセスが開始されます。
この機能の詳細については データのコピー.

同じデータベースへコピー

プロジェクト管理者は、同じデータベース内のプロジェクトをコピーして、複数プロジェクトの単一データベースを構築することができます。
Copy to same db (同じデータベースへコピー) を選択し、この処理を開始します。 この機能の詳細については新規プロジェクトの作成 | Multi Project Single Database.

新しいデータベースへコピー

プロジェクト管理者は、プロジェクトをコピーして新しいデータベースを作成することができます。 これは、管理者が複数プロジェクトの単一のデータベースから開始し、
そこからプロジェクトの1つを抽出して、独自の独立したデータベースを持つ新しいプロジェクトを作成したい場合に、よく使用されます。

監査ログ

プロジェクト管理者によるプロジェクトの変更は、監査ログに記録されます。

ユーザーの監査ログ

ユーザー権限の変更はすべて、ユーザー監査ログに表示されます。

ユーザー

ユーザー管理についてはこちらをご覧ください: ユーザー管理

非アクティブ・ユーザー (活動休止中のユーザー)

このセクションには、最近 dRofus にログインしていないユーザーのリストが表示されます。
リストの上部にある選択コントロールを使用して、期間 (6ヶ月、1年、2年、または一度もログインしていない) を設定することが可能です。

ユーザーをキックアウト

現在ログインしているユーザーのリストは、サーバー・ステータス・セクションから見ることができ、一番右の列には赤い十字の形をしたボタンが追加されています。
このボタンをクリックすると、管理者は関連ユーザーをdRofusから追い出すことができます。 これは、管理者が特別な操作を行って (データベースの移動やコピーなど)、
対象データベースのいずれにもユーザーがログインしていない状態にする必要がある場合に役立ちます。

新規ユーザーの追加

“Add new user (新規ユーザーの追加)” ウィンドウを開くには、いくつかの方法があります。
プロジェクト管理者は、エリア・フィールド (  )の右側にあるショートカットをクリックして、プロジェクト一覧からアクセスするか、クリックしてプロジェクトを開き、
"Add new user to Project (プロジェクトに新規ユーザーを追加)"を選択します。 また、ユーザーをクリックしてプロジェクトに追加することで、ユーザーリストからウィンドウを開くこともできます。

新規ユーザーを作成する際は、次の簡単なガイドラインに従ってください:
1. ユーザー名とEメールはすべて小文字で入力してください。ユーザーアカウントは、複数人で使用することはできません。

2. ユーザーが既に存在する場合は、自動的に表示されるユーザーリストから選択します。一致するユーザーのプロフィール・データを入力し始めると、
システムは既存のユーザーを候補として表示します。プロジェクトが同じユーザーのみが表示されます。

3. 管理者ユーザー権は、特別なトレーニングの後、限られた人数だけに与えられるべきです。 管理者は、管理サイトから他のユーザーを追加/削除したり、
プロジェクトデータを削除することができます。

4. ユーザー詳細の下にユーザー情報を入力します。姓、名、メールアドレスは必須です。電子メールはユーザー名として使用できます。

システムは、フォームに入力された名前に一致するユーザーを、自動的に検索することに注意してください。もし、新しく追加されるユーザーが、
すでに別のプロジェクトにログインしている場合、プログラムはそのユーザーを "Existing similar users (既存の類似ユーザー)" の下に、代替ユーザーとして表示します。
また、システムは入力された姓と名の情報に基づいて自動的にユーザー名を生成します。 これは、必要に応じて手動で編集することができます。
ユーザー名がすでに存在する場合は、新しいユーザー名を入力するよう上部にエラーメッセージが表示されます。

ユーザー権限レベル

ユーザー権限機能により、異なるdRofusモジュール内でユーザーの個々の権限を制御することができます。
青い疑問符の上にマウスカーソルを置くと、さまざまな権利を説明するヘルプ・テキストが表示されます。

レベル4 - None (なし)は、ユーザーに権限がなく、ほとんどの場合モジュールが全く表示されないことを意味します。

レベル3 - Read (読み取り)は、ユーザーが読み取り専用アクセス権および非編集権限を持つことを意味します。

レベル2 - Limited (制限付き)は、ユーザが、他のモジュールの権限に基づいて絞り込むことができるいくつかの編集権限を持つことを意味します
(アイテム仕様内のタブ、部屋データ内のタブ、入札および既存アイテムの権限を設定するには、以下のセクションを参照してください)。

レベル1 - Full (フル)とは、ユーザーに完全な編集権限があることを意味します。

管理レベル

Bim Administrators ( BIM 管理者) は、Revit の属性設定を編集し、Revit/ArchiCAD に関連する dRofus 設定を更新することができます。

管理者は、dRofusの設定やプリファレンスを変更するためのアクセス権を持っており、ユーザーを管理するためのこのシステムへのアクセス権も持っています。

Administrator (管理者)にチェックを入れると、"No access to Admin Site (管理サイトへのアクセス不可)" と表示され、
プロジェクトの管理サイトからのアクセスを制限することができます、
また、このタイプの管理者はクライアントの管理者設定にはアクセスできますが、ユーザーやプロジェクトの管理にはアクセスできません。

備考

dRofus のインターフェイスは、ユーザーがアクセスできるモジュールによって変化します。
ユーザーが利用する必要のあるモジュールにのみ、アクセス権を割り当てます。

データベースに複数のプロジェクトが含まれている場合、同じデータベースを共有するすべてのプロジェクトにユーザーを追加するオプションがあります。
プロジェクト/データベースの作成については、オーナー管理をご覧ください。

ユーザーを追加する際、プロジェクト管理者は、ユーザーがアクセスするモジュールに基づき、ドロップダウンメニューから、
Eメールのフォーマットを選択することができます。プロジェクト管理者は、Eメールのアイコンをクリックして、Eメールのプレビューを見ることもできます。

ユーザーを追加する場合、最終的に2つのオプションがあります。 プロジェクト管理者は、ユーザーを追加してプロジェクトのユーザーリストに戻るか、
新規ユーザーを追加して保存するかを選択できます。ユーザーが選択すると、システムは自動的にログイン詳細を記載したEメールをユーザーに送信します。
メールのコピーはすべてのデータベース管理者に送信されます。

ユーザーのアイテム権限の変更

プロジェクト管理者は、各ユーザーの Web管理ページでアクセス権を設定します。
アイテム権限設定の下にある “Responsibility groups (責任グループ)” をクリックするか、“Go to Item rights detail (アイテム権限の詳細へ)”をクリックして、
特定の権限を設定します:

ユーザーが責任グループに制限されている場合、これはユーザーにも表示されます:

もし、あるユーザーが、責任グループITのアイテムを変更できないようにしたいが、他のすべてのアイテムを編集するフルアクセス権が必要な場合、
そのユーザーに (デフォルトの) アイテムの権利=1 (フルアクセス権)を与えることができますが、そのユーザーを次のように制限することができます。
IT = 2. これは、ユーザーがすべてのアイテムを操作するフルアクセス権を持つが、アイテムのタイプ値 (仕様、価格、名前など) を変更することは、
許可されていないことを意味します。


ユーザが、IT責任グループのアイテムでのみ作業できるようにすることを意図している場合、ユーザ設定を (デフォルトの) アイテム権限 = 3に設定しますが、
IT責任グループにはフルアクセス = 1を与えます。つまり、ユーザーは、IT責任グループのアイテムの作成、変更、削除のみが許可されており、
また、これらの部屋も追加/削除のみが許可されています。これは、例えば、このアイテムリストに、ITアイテム以外のアイテムが含まれている場合、
ユーザーは、部屋のアイテムリストに対して操作を行うことができないことを示します。例:ARCアイテムが含まれている場合、部屋テンプレートを割り当てたり、削除したりすることはできません。
したがって、この "hard (厳しい)” 制限は、IT アイテムだけを含む個別のアイテムリストと組み合わせて使用するのが一般的です。(詳細:複数のアイテムリスト・タイプ)

もし、ユーザが、IT責任グループのアイテムしか見ることができないようにするのであれば、ユーザ設定を (デフォルトの) アイテム権限=4 (アクセス不可) とし、
IT責任グループには1、2、または、3を与えます (ユーザがITアイテムで作業するか、配置するか、または、ITアイテムのみを読むかによって異なります)。
これは、ユーザーがアイテムの概要にも、部屋リストにも、他のアイテムが表示されないことを表します。
責任グループが設定されていないアイテムも含まれます(デフォルトは4です)。

最初のオプションは、ユーザーに責任グループの選択 (上記の例のように) だけを表示するようにユーザー設定を設定することであり、
2つ目のオプションは、(デフォルトの) アイテムを、1,2,3のいずれかに設定し、ITアクセス権を4に設定することです。

ユーザーの権利に関する問題

上記のいくつかの例では、設定によっていくつかのアイテムへの書き込みアクセスを制限できるだけでなく、ユーザーから非表示にすることもできます。
これは、ユーザーを混乱させる事態につながる可能性があります。 例えば、あるユーザーが全てのアイテムにアクセスできるが、IT アイテムを見ることができない場合、
例えば、部屋の全てのアイテムを編集できるように見えても、部屋のアイテムリストを削除することはできません。そのため、ユーザープロファイルが、
いくつかのユーザーに対して、いくつかのアイテムに制限されている場合、これらのアイテムを異なるアイテムリストに入れることをお勧めします。

もし、ユーザーがあるアイテムに対しては、読み込みのみのアクセス権を持っていて、他のアイテムに対しては書き込みのアクセス権を持っている場合、
ユーザーが異なる責任グループでサブ・アイテムを追加した場合、それはまた混乱する可能性があります。
例えば、ユーザーがITアイテムへのアクセス権を持っておらず、ARCアイテムへのフルアクセス権を持っている場合、
ユーザーが部屋に追加/削除しようとしているアイテムが、ITアイテムをサブとして持っており、それを削除することができません。
たとえ "parent (親)" アイテムへの書き込みアクセスがあるとしても、これは部屋の中で書き込みアクセス権を、持っていないアイテムの数も変更することになるからです。

もしユーザープロファイルが責任グループに制限されている場合、これはdRofusのアイテムリストに他の責任グループのアイテムを追加することが、
許可されていないことを意味します。しかし、これは "strict (厳格な)" 許可ではなかった。つまり、もし完全なアイテム権限(=1)を持つことを意図しているのであれば、
ユーザー設定を変更することで、アイテムにアクセスできる責任グループを限定し、それを部屋に追加することができます。
また、アイテムリストから他の操作に制限がないため、ユーザーは、例えば、部屋をテンプレートに割り当てたり、部屋からアイテムリストを削除することができます、
たとえ、このリストやテンプレートが同じ責任グループにないアイテムを持っていたとしてもです。

価格関連フィールドへのユーザーアクセスを防止

アイテム・プロパティ・パネルには、"Budget price (予算価格)"、"Price date (価格日付)"、"Price Comment (価格コメント)" の3つの価格関連フィールドがあります:

ユーザー・プロファイルは "Hide price" (価格を隠す) ボックスをチェックすることで、ユーザーが、これら3つのフィールドに読み書きできないように設定することができます:

言い換えると:

ユーザーがアイテム権限として "1 - Full (フル) "を持ち、"Hide price (価格を隠す) "ボックスがチェックされていない場合、ユーザーは価格フィールドを読み、
編集することができます。

ユーザーがアイテム権限として "2 - Limited (制限付き) "または "3 - Read (読み取り) "を持ち、"価格を隠す "ボックスがチェックされていない場合、
ユーザーは価格フィールドのみを読み取ることができます。

ユーザーがアイテム権限として "1 - Full"、"2 - Limited"、または "3 - Read "を持っていて、"Hide price "ボックスがチェックされている場合、
ユーザーは価格フィールドを読むことができません。

アイテム仕様のタブへのユーザーアクセスを制限する

ユーザープロファイルは、アイテム仕様の1つまたは複数のタブへの書き込みアクセスに制限することができます。
ユーザー・アクセス・メニューから "Item specification (アイテム指定)" をクリックし、ユーザーが編集できるタブを選択します。
もし、ユーザーが "1=Full on Item "を指定し、仕様のタブを1つに制限している場合、ユーザーはアイテムのプロパティ・データ (名前、ID、価格など) を、
変更することができなくなりますのでご注意ください。

部屋データのフラグへのユーザーアクセスを制限する

ユーザー・プロファイルは、部屋データの1つまたは複数のタブに制限することができます。 まず、ユーザー・プロフィールを設定し、
ユーザーに、1=フル、または2=限定された部屋、へのアクセスを与える必要があります。次にユーザーアクセスメニューから "RDS "をクリックし、ユーザーが編集できる
フラグを選択します。ユーザーは、選択されていないフラグへの読み取りアクセス権を持ちます。

入札グループへのユーザーアクセスを制限

ユーザ・プロファイルは、調達モジュールの1つまたは複数の入札グループに制限することができます。
まず、ユーザー設定を、1=Full access to the procurement module (調達モジュールへのフルアクセス) に設定します。
次に、"Tender groups (入札グループ)"フラグの中で、ユーザーがアクセスする必要のある入札グループをクリックします。

既存アイテムへのユーザー・アクセス

ユーザーは、そのアイテムの責任グループに対する権限レベル 1 を持っている場合のみ、既存アイテムモジュー ル内で既存アイテムの登録を作成し、
定義済みアイテムに関連付ける (アタッチする) ことができます。既存のアイテム↔アイテムがアタッチされると、
ユーザーは、責任グループ権限レベル1または2を持つアイテムに対してのみ、部屋にオカレンス を割り当てることができるようになります。

CSVへのエクスポート (ユーザー)

プロジェクト管理者は、プロジェクト内のユーザ一覧を表示する際に、以下のように "CSV Export to CSV "コマンドを実行することができます。
これは、ユーザーデータをCSV(カンマ区切り値)テキストファイルにエクスポートし、Excelでスプレッドシートとして開くことができます:

これにより、プロジェクト管理者は、CSVファイル形式をサポートする他のツールと同様に、Excelでこのリストを表示することができます。

ユーザーのインポート/更新

インポート/ユーザー更新機能を使用すると、1つのプロジェクトに複数のユーザーを追加する場合に便利です。提供されるテンプレートには、
すでにプロジェクトに参加しているユーザーも含まれ、権限の更新が可能です。私たちのCSVフォーマットはセミコロンを使用していますので、テンプレートから、
エクスポートして変更を加えた場合は、アップロードのためにファイルを再度保存する際に、カンマではなくセミコロンを使用していることを確認してください。

Related content

dRofus Help & Learning
dRofus Help & Learning
Read with this
V2. プロジェクト管理者
V2. プロジェクト管理者
More like this
ユーザー管理
ユーザー管理
More like this
部屋データ表示フィルタの編集
部屋データ表示フィルタの編集
More like this
V2. ユーザー管理
V2. ユーザー管理
More like this
V2. 部屋データ表示フィルタの編集
V2. 部屋データ表示フィルタの編集
More like this